かの有名な浜松の「○○○パイ」からほんのちょっとアイデアを頂戴したのか、「はもパイ」
ハモらしき長い魚が2匹にっこり笑っているパッケージがかわいい
↓黄金に輝く「はもパイ」
ここまで似ていると、もはや潔いですね
気になるお味はハモなだけに上品な味わい。
本家が夜のお菓子だとすると朝のお菓子でしょう
淡路島牛乳と一緒に朝の食後に是非
アワジ花ホテルには観光やビジネスのお客様に少しでも応えるためアンケートBOXを設けております
客室にありますアンケート用紙に感想や要望をご記入いただき新館エレベーター内またはフロントにアンケートBOXを用意してあります。
お客様の貴重なご意見ですのでフロントまでアンケート用紙をお持ちいただくとささやかなプレゼントをご用意しております
↓こちらは花ホテルなだけに生花をフロントに生けてあります。
たまに生花特有のいい香りがしております
先日、アンケートによるお客様要望より軽朝食にストロベリージャムとブルーベリージャムをご用意いたしました
これからもご要望の多い内容を随時実現させていく予定です。
近日実現予定が2つ進んでおりますので正式に決まり次第UPしていきます
淡路島の南にある四国との玄関「道の駅うずしお」
淡路島の観光マストスポット!景色といい御土産の豊富さといい必ず立ち寄るべきポイントです。
目の前に広がるのは鳴門海峡のうず潮と鳴門大橋
↓淡路島にはこんな風景がいたるところで見られます。
バーガーフェスタにて全国1位に輝いた「あわじ島バーガー」はこちらで食べれます
淡路の牛肉に淡路の玉葱に淡路のレタスに淡路のトマトに淡路の食材をふんだんに使ったハンバーガーであります。
気になるお味はとても見た目のボリュームとは違い、ひつこくない食べやすいハンバーガーで老若男女に食べていただけるお味です。
うちの嫁はおいしさのあまり追加でもう一つ注文しておりました!
フトルヨ….
と口に出さず仲良く帰りました
玉葱が名産の淡路島は自動販売機も玉葱です
先日出張で静岡まで行ってきました
日程上、なかなか時間に追われる出張となりました。。。。
しかしながらとても価値のある素敵な出会いがありました!
ハードなスケジュールを終えた夜はマーケティングでの意味もふまえビジネスホテルにて一泊となりました。
疲労がたまるであろうと思い大浴場付きのビジネスホテルを予約しておきました!
正解ですね。
疲れのたまったカラダに大浴場は最高です (泣)
ちなみに当ホテルも大浴場・貸切風呂(一つ)を完備しております。
足をのばして湯船でリラックスは最高です。
あっ!残念ながら富士山の写真がありません。。。
富士山ってなんであんなに美しいのかな~
惹きつける力がすごいですね!
淡路島北部にあるCafe Marukouさんです
建物はスタイリッシュでどこか温かみがある感じです。
昼過ぎに行きランチタイムはちょうど終わってしまっていたのですが
なんとかランチに滑り込みセーフです。(正確には完全アウトですが。。。。)
本日いただいたランチです。
もちろんコーヒーやスイーツ等の用意もあります。
店内はとでも居心地良くゆったりした時間がながれています。
播磨灘方面の眺めがすごく良く
店主の方が「あそこが小豆島で~あっちが家島で~そっちが西明石で~
あっあそこ雨降ってるわ!」
と事細かに説明していただきました。
気がつけば1時間も2時間もたっていそうな雰囲気であります。これぞ淡路島タイム!
淡路島旅行に是非いかがでしょうか?
明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
アワジ花ホテルはもちろん年末年始稼働しております。
年末のバタバタのまま新年を迎え年明け早々
宿泊部門と料飲部門で観光のお客様から地元(淡路島)のみなさまの集まりや同窓会等
大変にぎやかな年明けとなりました!
特に宴会の方はみなさん正月休みせいか普段より3割増しの笑顔と楽しそうな雰囲気で過ごしておられましたのがとても印象的でした
おそらく2次会も盛り上がったでしょうね(笑)
明日も宴会の予約が入っておりますのであの3割増しの笑顔がまた見れますでしょうか。
それでは2014年もアワジ花ホテルをどうぞよろしくお願いいたします。